リハビリテーション

身体の能力低下や痛みなどを改善するため、最新の機器と専門スタッフがあなたをサポートします。

リハビリテーションの語源はラテン語で、「re(再び)+ habilis(適した)」、すなわち「再び適した状態になること」「本来あるべき状態への回復」などの意味があります。
病気や外傷が原因で身体の機能と構造の障害や生活上の支障が生じたとき、多数の専門スタッフが連携し機能の回復を目指します。 沖縄特有の温暖な気候と青い海、そして暖かい人柄に触れながら身体の機能回復を行う。極上のリハビリテーションをぜひ体験してください。

リハビリテーション

病気や外傷がもとで障害が生じたという方のために長期滞在型リハビリにも対応しています。医師の診断の下、理学療法士や作業療法士など各分野の専門スタッフを交え、最新のサポート機器などを用い、さまざまな角度から機能回復を目指します。

最新の医療機器と充実の施設

独自メニューで健康をサポート

タピックでは、脳・骨・心を守り元気で長生きするための「沖縄琉球・幸寿ドッグ」ウェルネスコースをご用意。
さらに、立ち座りや歩行動作をアシストする自立動作支援ロボットをリハビリテーションに取り入れ、積極的に活用しています。

 

 

医療法人タピック

医療法人タピック
沖縄リハビリテーションセンター病院
〒904-2173 沖縄県沖縄市比屋根2-15-1
TEL:098-982-1777
http://www.tapic-reha.or.jp/